看護師と養護教諭は、どちらも人の健康を守るという点では同じ仕事ですが、職場も異なれば仕事内容も異なります。もちろんなり方も異なるものです。養護教諭は保健室の先生というイメージが強く、怪我や体調不良の際に対応する仕事と思っている人が多いですが、その仕事は養護教諭の仕事の中でもごく一部でしかありません。養護教諭の仕事は多岐にわたっており、救急対応はもちろんのこと、学校に通っている生徒全体の健康管理をするほか、指導、相談対応、学校環境の整備などを行うことも多いです。健康管理とは、健康観察や健康診断を定期的に行うとともに、予防接種などのスケジュールを組むことを指します。
また、子どもに対して健康や性の知識を指導するために教壇に立つことも特徴です。このほか、人間関係や進路について悩んでいる生徒の相談に乗ることも仕事といえるでしょう。
看護師との大きな違いは、勤務場所です。養護教諭は学校に勤め、その業務範囲は生徒や教師の健康にとどまります。一方で、看護師は病院やクリニック介護施設などに勤めることになります。多種多様な人が訪れるので、子どもから大人まで対応しなければなりません。仕事内容も、医師の指示のもとで患者の治療の補助をするほか、対応を行います。治療に関する細かな説明をすることもあれば、生活の指導をすることもあるでしょう。看護師の仕事は、養護教諭の仕事よりも、医療としての側面が強いことが特徴です。医療技術に触れて、技術を伸ばしたい場合には看護師の仕事が向いているといえるでしょう。